1
私が扱う外部デッキ材で、大特価情報が出ました。
樹種:セランガンバツ 別名:バンキライ、イエローバウラ 産地:東南アジア(インドネシア、マレーシア、ボルネオ) 特徴:心材は黄褐色・褐色・赤褐色。日に当たると徐々に濃い褐色に変色して行きます。 木理は交差しているが、肌目は緻密で重厚。強度と美しさを兼ね備える。 耐久性:耐久性が高いので、防虫・防腐処理は不要。 接地して空気に曝されるような所に用いる場合、平均寿命は18年以上とされる。 辺材はキクイムシの被害を受けやすいが、心材は害虫の被害を受けることは極めて少ない。 主要用途:加工度の高い用途(工芸品)よりも特徴を生かした構造用材として多く使用されている。 明るい色味のため、住宅によく使用される。 上記の内容で、色々特徴を記載しましたが、今回このセランガンバツを特価で販売致します。 サイズは以下になります。 20×120×4000 326本 3.1296m3 20×120×3000 967本 6.9624m3 20×120×2000 405本 1.9440m3 90×90×4000 30本 0.9720m3 90×90×3000 60本 1.4580m3 90×90×2000 40本 0.6480m3 全ての寸法材を、㎥/210,000円で販売致します。 ※ 尚、ご注文に関して、全量はもちろん!必要本数のみでも構いませんので、是非ご検討下さい。 ![]() この状態で、何も塗布しないで、参考耐用年数は20年以上です。 何か塗布する場合のお勧め商品は、オスモウッドステインプロテクター“プラス”をご使用下さい。 当社でも販売しております。 ▲
by okayamawood
| 2012-10-18 15:17
| 輸入材の紹介
特別価格商品のお知らせです。
赤松 無地上小 フローリングをこの度大放出致します。 尚、解像度の低い携帯写真なので、色身がおかしいのはご勘弁下さい。 商品サイズは、15×85×3,860(エンドマッチ付) ![]() ![]() ![]() 床暖房にも使用可能な商品。(床暖メーカーにて実験はしておりません。) 気になる価格ですが、坪/10,000円 束/5枚入り×2(3.281㎡) 但し、木表・木裏込みの、サンダー仕上げ、無塗装品となります。 是非、この機会にお試しください。売り切れ御免です。 ▲
by okayamawood
| 2012-10-10 11:49
| 輸入材の紹介
皆様は、浴室内部の壁や天井には無垢板を貼る事あると思います。
そんな時は、どんな樹種を施工されますか? 水に強い木材と言えば、桧・さわら・高野槇・ひば 種類としたらこれくらいですかね? この中でも当社が一番お勧めする樹種が、青森ひばです。 青森ひばの特徴 ヒノキ科/アスナロ属/ヒバ アーバー・バイタ(生命の樹) 木曽桧、秋田杉と並んで日本の三大美林の一つ。風雪に耐え青森で天然のひば林を形成。 ヒノキチオールという芳香物質を含んだ爽やかな香りと腐食に強い耐朽性が特徴。 上記のように、ひじょうにいい香りと水に強い特徴から、是非浴室内壁天井に施工すれば、森林浴しているかのような気分になれます。 ![]() 特徴は全て生き節のみ、若干の割れ節はパテ埋め処理をしています。 単価ですが、1,820が坪/15,800円(消費税・運賃別途) 3,700が坪/20,000円(消費税・運賃別途) ![]() 若干の入り皮みたいな物と、カスリみたいなものが入った物となります。 単価は、1,820が坪/32,500円 3,700が坪/56,700円 どちらかというと上小節や無地といった物は、高価なものなので、中々使いにくいかもしれません。 是非、一度ご検討頂きたい一品!それが青森ひばです。 ▲
by okayamawood
| 2012-10-02 17:48
| 国産材の紹介
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 02月 2015年 03月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 メモ帳
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||